とあるコンテンツを加えただけで 求人サイトからの応募が121%増えた方法

今回は、とあるコンテンツを加えただけで求人サイトからの応募が
121%増えた方法という実例をお話ししたいと思います

弊社 合同会社ONEのノウハウっていうのは求人サイトを作ります。
求人サイトを作って、そこにねアクセスを集めるという方法で
仕事を探している人を囲い込む感じで進めます。

求人の流れにおいて、
仕事を探してる人がどういう風に応募までたどり着くのかっていう
プロセスを説明しますと
入り口は70%がインディードと言われてます

70%の人がインディードで仕事を探すと言われてますので
基本的に媒体はインディードほぼ一択と考えて良いです

まずインディードを見ると求人票がたくさん出てきます
それで気になったとこを見ていくわけですが、

何を見るかっていうとインディード内の企業ページ、
これを見るんですよね

インディードで求人票みたら
企業名にリンクが貼ってあるので
そこをクリックしてインディード内の企業ページに行く
そこを見て「良さそうだな」となったら
自分で調べて採用LPとか採用ホームページというのを検索していくわけです

グーグルとかで会社名を調べて
その採用ページとか見て
「ここはどだろう?」と情報収集をするっていう動きとなるわけです。

集客と求人の違うところって
どういうことだというと
求人する人ってそもそも仕事探してるんですよ

だから、これは購入時もいそうなんですけど
何かを買う時ってたくさん情報が欲しいじゃですか

求人っていうのは
つまり仕事を探して買うという行為と一緒なんで
その会社の情報をたくさん欲しいんです

だからインディードでこの会社が気になったとなれば
インディード内の企業ページで情報をみます

さらに気になったとなれば
より詳しい情報が欲しいので
それの専用採用サイトなどに行くっていう
こういう導線でたどるわけです

仕事を探す人はこういう導線をたどっていきますので
この求人ホームページとか求人LP、
弊社ONEの場合は採用サイトというものを作りますけれども

このサイト内にあるコンテンツを加えたら
ここからの問い合わせや応募が121%増えたという事例です

これがキャッチコピーも変えずに
書いてある要素も変えずに
配置してるコンテンツも変えずに

ある要素をただ増やしただけで応募を121%増やしたという事例で
すごくいい方法なのでお伝えしたいと思います

では、どんなコンテンツを増やしたのかというと
Q&Aコンテンツだったそうです

何かというと
販売とか集客とかマーケティング系のLPとかでよく見る
「よくある質問」というのがありますよね

例えば

買ったら何日で届きますか
返品はできますか
効果がなかった時どうすればいいですか
壊れた場合どうすればいいですか

そういうQ&Aをよく見かけますが
求人においても同じでQ&Aを入れると反応がアップします

なぜならネットにおいて、
人は分からない事に関して問い合わせるとかってしないんですね

ネットにおいて分からないものはただスルーをするんです
なぜなら他の選択肢がいっぱいあるからです

現在、求人倍率って5倍とか8倍とか10倍っていわれています
ということは、仕事を探してる人1人に対して求人している会社は10社とある

つまり、1人当たり10社から選べるという時代なんです

ですから、サイトを見てわからないことがあったら
「この会社、ちょっとよく分らないからもういいや」ってなってしまう

それと比べて、こっちの会社はすごい情報があって「良いじゃん」ってなったら
前の情報のない会社のことなんか、もういちいち調べもしないなりますよね。

多くの方が間違えちゃうのは
「まずはお気軽にお問い合わせください」とか
なんかそういう事で大丈夫って思っちゃうんですが

もう最初の接点でわからない事がないというくらい
しっかりと情報を書かないといけないわけです

でも、仕事を探している人が知りたいことを
すべてを網羅するってなかなか難しいですよね

コンテンツで網羅するってなかなか難しい

だからどうするのかというと
仕事を探している人が
「サイトを見て、コンテンツを全部見たけど
でもちょっとこの辺わからないな」という疑問に対して

Q&Aで全部回答するっていうものを入れると
相手からすると分らないことが全部クリアになるので
「あ、ここいいな」と思ってもらえるようになり
結果的に応募がしやすくなるということです。

ぜひ、QAコンテンツを
採用サイトに積極的にとり入れていただけたらと思いますので
やってみてください。

投稿者プロフィール

jastone

Follow me!